*今回は日記形式でお届けします。 (5月10日) 例年、生長したアルテアやエキナセアが風等で倒伏し、栽培諸作業に影響を与えていましたので、今年はネットを使った対策を夕刻まで第1圃場で実施しました。 ネットに支えられどこまで耐えられるか、これから経過を注視してゆくことになります。農場から帰る際、一羽のカラスが農場に舞い降りてきました。初めて見る光景に目を凝らして見ると、圃場の一角に溜まった水を飲んで…[続きを読む]
Farm
農場だより

わたしたちの自然素材へのこだわりをお伝えしていきます
-
鹿に・・・(涙)2017.05.18
-
2回目の苗の定植と、ハーブの発育状況2017.04.27
-
有機JASへの取り組み2017.04.21
-
社員研修で農場デビュー ~ 種まき、苗の定植 ~2017.04.20
-
ハーブ栽培に向けた圃場準備完了!2017.03.30
-
冬の作業は寒さ以上に大変なんですよ2017.02.02
-
今年最後の収穫祭!2016.11.29
-
2016 明野ハーブ農場 秋の収穫祭 始まりです!2016.11.04
-
7月も2回のお手伝いツアーが開催されました。2016.08.08
-
今年もお手伝いツアーが始まりました!2016.06.28
-
春本番に向けての準備が進んでいます!2016.05.20
この春、明野ハーブ農場は栽培を開始して7年目を迎えます。 有機JAS認定の当農場では今、春作業に向けての準備が進んでいます。 今年、育てるハーブは20種類。畑に堆肥を混ぜて丁寧に耕すことで、土の中に新鮮な空気をたっぷり取り込ませ、栽培環境を整えていきます。ハーブは、花を使うもの、根っこを使うものなどさまざま。今年も太陽の光をいっぱい浴びた健康なハーブを育てていきます。(2016年春) -
強い北風に耐えるハーブの手助け2015.12.20